第1・第3水曜日、1月1日~3日
直売・物産:9:00~18:00 レストラン・軽食コーナー: 9:00~18:00 駐車場:296台・大型車40台
下野産の農産物・地元ならではの物産品など、道の駅しもつけ自慢の商品を全国にお届けします!!
全部で1072件のクチコミがあります
ゴールデンウィーク中に来ました。駐車場は広々としてたくさんありますが、お客さんもそれ以上に多くてとめるのも大変(@_@)でも、しばらくして見つかりました♪お祭りみたいな雰囲気や、お店にはなんでも売っていて、とても楽しいスポットでした。休憩に寄るというよりも、destinationといった感じです!(訪問:2016/05/01)
波 那須塩原市
久しぶりにやって来ました。天気がよかったので外の滑り台に子供が夢中でした。新鮮野菜の他にパンやシュークリーム、お蕎麦など買って帰りました。美味しくいただきました。(訪問:2016/04/16)
ひめりんなつこ 栃木市
今日は主人の病院の帰りに、野菜を買いに立ち寄りました。駐車場も広いし、野菜や地元のおいしい手土産、スイーツなども買えるので毎回楽しみに立ち寄ります。きょうは大ぶりのたけのこや、とまとなどが新鮮でおいしそうでしたので頂いてきました。たけのこはさっそく帰って湯がいていただきました。すごく歯ごたえがあっておいしかったです。また、おじゃましたいとおもいます。(訪問:2016/04/13)
イマイチガール 埼玉県
自治医大方面に行くと必ず寄ってみます。新鮮野菜が豊富でお買い得。今回もあれこれたくさん購入しました。特にしいたけが肉厚でつややかで美味しそう!お惣菜なども購入できて便利です。(訪問:2016/04/15)
バーバママ 鹿沼市
駐車場から、道の駅の正面玄関付近には、恵比寿、大黒の福の神の像がにこやかな笑顔で来客者を向かえ入れてくれています。インフォメーションセンターには、よみがえる馬形埴輪~1400年の時を超えて~と題してガラスケースの中に馬形埴輪「甲塚古墳出土馬形埴輪」の模型が展示されています。パネル写真展示で特集・馬形埴輪と馬具と称された詳細な説明が載っていて読んでいると為になります。埴輪の出土状況の写真も有り、まさに考古学的資料として歴史好きな方にはたまらない展示ですね。(訪問:2016/04/05)
ボルゴグラード 鹿沼市
洋菓子、和菓子、野菜やお弁当など色々揃っているので、手土産を購入するのに大助かりです。今回もパンや野菜、和菓子を購入しました。しもつけバーガーと言う、かなりビックなサンドが販売されていました。美味しそうでした。(訪問:2016/03/20)
そらきち 宇都宮市
お野菜などの販売をしている建物の中に越後のお団子屋さん?が販売に来ていて(いつも居るのかはわからないのですが…)明るいご主人が通る人に気さくに試食を出していて、私達ももれなく、一口サイズにカットされたみたらし団子を頂きました。その柔らかさ、おいしさにびっくり!「今日は涼しいし外に置いておいても明日まで柔らかいよ」とのことなので、せっかくだから買っていこうと話していたら、「ゴマも美味しいよ」とごま団子も頂きました。ほかで見るゴマ餡のくどいものではなくみたらしベースに香りのしっかりしたすりごまが入っており、普段ごま団子を食べない相方がこれなら食べる!と言っていました。結局あんこも気になるな…とお土産パックの6本入り(1000円)を購入。パックに詰める際にたれやあんこを重ね付けしてくれることもあり、翌日まで本当に柔らかくおいしく頂けました。見かけた方は是非一度!と言いたくなるお団子でした。(訪問:2016/03/09)
ぽんでぷー 栃木市
福吉カフェという抹茶ラテ屋さんを見かけて思わず購入。あんこ・ミルク・抹茶の3層が楽しめるのもよかったのですが…この日は寒かったのでホットで。注文後ブレンダーでガーっと作ってくれて、ほわほわの優しい、甘すぎないおいしい抹茶ラテが頂けました。是非次は3層にわかれているもの、そして抹茶オンリーのものなど試してみたいです。(訪問:2016/02/24)
とにかく、清潔感のある広いフロアには、たくさんの様々な、ありとあらゆる商品が陳列されていました。新鮮なお野菜、生花、お茶請け用の和菓子、お漬物、地元産のお米、餃子、などなど、それに、お会計時にTカードにポイントがたまるだなんて素晴らしいですよね。駐車場も広いですし、利用しやすいです。(訪問:2016/03/10)
小山に行く途中によりました。日曜日だったので広い車はほぼ満車状態でした。天気がよかったので、子供連れの家族もたくさんいました。いろんなお店がでていて、食べ歩きも楽しく、子供用のアスレチックのようなものもあって楽しかったです。(訪問:2016/02/28)
くれーぷ 宇都宮市
ここ、道の駅しもつけに、甲塚古墳出土馬形埴輪像が展示されているのはご存知でしょうか。先頭の馬は、馬鐸や、鞍が装備され、被葬者の乗った馬をあらわしていると考えられ、「こうちゃん」の愛称で親しまれています。2番目の馬は、愛称、「甲くん」と呼ばれており、鈴や、鞍が装備されています。3・4番目の馬は、装飾品が装備されていない裸馬となっています。この、馬系埴輪の彫刻は、発掘調査により出土した、埴輪と同じ大きさで制作されたものだそうです。下野国分寺跡の史跡保存整備に伴い、平成16年度に発掘調査を行い、その際、多数の埴輪が出土したそうなのです。まさに下野市の壮大な歴史のロマンを感じさせる彫刻です。歴史好きな方には一見の価値ありと思います。(訪問:2016/03/01)
源天で食事をして野菜のお買い物。源天は美味しいので、結構混んでるけれど早目のランチにしたのですんなり入れました。惣菜やサラダのバイキングも有り選択肢が増えます。広場ではお猿のミニショーしてました。寒空の中子ザルも頑張ってましたよ。機会が有りましたら観に来て下さい。(訪問:2016/02/22)
むくタン 小山市
家が近いのでたまに散歩がてらに行きますが、いついっても人がいっぱいです。みなさん食事や買い物をしていますが、イベントも多いので楽しめると思います。天気がいい日はボーッとしてひなたぼっこもできます♪(訪問:2016/02/07)
のぶちん3号 下野市
野菜と惣菜を買いました。地場産野菜でとても新鮮です!惣菜は6、7種類が少量ずつ入ったものと、かぼちゃサラダを買いました。おいしいし、いろんな味が楽しめてオススメです(≧∇≦)(訪問:2016/02/08)
豆乳プリン 真岡市
しもつけバーガーを、購入。3種類あって迷ったので全て購入してしまった(⌒-⌒; )それぞれ、美味しくいただきました。(訪問:2016/01/12)
ぽぽち 栃木市
天気が良かったので子どもと出掛けました。外にはちょっとした遊具があり、とても喜んでいました。店内だけではなくて、外にもお店が出ていて、とても賑わっているのがいいですね♪期間限定で出ている牡蠣のお店が気になるので、近いうちまた行きたいと思います!(訪問:2015/12)
ひめめ 上三川町
午前中ではないと駐車場が混雑しますので、今回も10時に道の駅へ到着。私のおすすめは、『ゆうがお』という会の方々の作る手作りお味噌です。こちらのお味噌は辛口のお味噌で、甘い野菜を入れたお味噌汁にとてもよく合います。(訪問:2015/12)
diz diz 上三川町
会社帰りに 寄り道 今の時期は イルミネーションが綺麗ですね 駐車場も 広いからゆったり立ち寄れます。(訪問:2015/12)
じぇいさ 壬生町
宇都宮の自宅から小山方面へ行った帰りに立ち寄りました。目的は野菜の購入です。ブロッコリー、カリフラワー、白菜、きゅうり、春菊など、質のいい野菜がたくさんおいていて、しかも安いので大量に購入しました。道の駅としても構内は広く、駐車場も広いですね。だるま(写真)や子供が遊ぶ施設もあります。(訪問:2015/12)
栃ナピ 宇都宮市
新4号を走っていると、いつも寄りこんでしまう道の駅です。いつもトイレがきれいで助かっています。日曜日だったので、駐車場も店内も混んでいましたが、活気があっていいですね~新鮮なお野菜を買って帰りました。また、お邪魔したいです。(訪問:2015/12)
ミユちゃんミクちゃん 茨城県
ゴールデンウィーク中に来ました。駐車場は広々としてたくさんありますが、お客さんもそれ以上に多くてとめるのも大変(@_@)でも、しばらくして見つかりました♪お祭りみたいな雰囲気や、お店にはなんでも売っていて、とても楽しいスポットでした。休憩に寄るというよりも、destinationといった感じです!(訪問:2016/05/01)
波 那須塩原市
久しぶりにやって来ました。天気がよかったので外の滑り台に子供が夢中でした。新鮮野菜の他にパンやシュークリーム、お蕎麦など買って帰りました。美味しくいただきました。(訪問:2016/04/16)
ひめりんなつこ 栃木市
今日は主人の病院の帰りに、野菜を買いに立ち寄りました。駐車場も広いし、野菜や地元のおいしい手土産、スイーツなども買えるので毎回楽しみに立ち寄ります。きょうは大ぶりのたけのこや、とまとなどが新鮮でおいしそうでしたので頂いてきました。たけのこはさっそく帰って湯がいていただきました。すごく歯ごたえがあっておいしかったです。また、おじゃましたいとおもいます。(訪問:2016/04/13)
イマイチガール 埼玉県
自治医大方面に行くと必ず寄ってみます。新鮮野菜が豊富でお買い得。今回もあれこれたくさん購入しました。特にしいたけが肉厚でつややかで美味しそう!お惣菜なども購入できて便利です。(訪問:2016/04/15)
バーバママ 鹿沼市
駐車場から、道の駅の正面玄関付近には、恵比寿、大黒の福の神の像がにこやかな笑顔で来客者を向かえ入れてくれています。インフォメーションセンターには、よみがえる馬形埴輪~1400年の時を超えて~と題してガラスケースの中に馬形埴輪「甲塚古墳出土馬形埴輪」の模型が展示されています。パネル写真展示で特集・馬形埴輪と馬具と称された詳細な説明が載っていて読んでいると為になります。埴輪の出土状況の写真も有り、まさに考古学的資料として歴史好きな方にはたまらない展示ですね。(訪問:2016/04/05)
ボルゴグラード 鹿沼市
洋菓子、和菓子、野菜やお弁当など色々揃っているので、手土産を購入するのに大助かりです。今回もパンや野菜、和菓子を購入しました。しもつけバーガーと言う、かなりビックなサンドが販売されていました。美味しそうでした。(訪問:2016/03/20)
そらきち 宇都宮市
お野菜などの販売をしている建物の中に越後のお団子屋さん?が販売に来ていて(いつも居るのかはわからないのですが…)明るいご主人が通る人に気さくに試食を出していて、私達ももれなく、一口サイズにカットされたみたらし団子を頂きました。その柔らかさ、おいしさにびっくり!「今日は涼しいし外に置いておいても明日まで柔らかいよ」とのことなので、せっかくだから買っていこうと話していたら、「ゴマも美味しいよ」とごま団子も頂きました。ほかで見るゴマ餡のくどいものではなくみたらしベースに香りのしっかりしたすりごまが入っており、普段ごま団子を食べない相方がこれなら食べる!と言っていました。結局あんこも気になるな…とお土産パックの6本入り(1000円)を購入。パックに詰める際にたれやあんこを重ね付けしてくれることもあり、翌日まで本当に柔らかくおいしく頂けました。見かけた方は是非一度!と言いたくなるお団子でした。(訪問:2016/03/09)
ぽんでぷー 栃木市
福吉カフェという抹茶ラテ屋さんを見かけて思わず購入。あんこ・ミルク・抹茶の3層が楽しめるのもよかったのですが…この日は寒かったのでホットで。注文後ブレンダーでガーっと作ってくれて、ほわほわの優しい、甘すぎないおいしい抹茶ラテが頂けました。是非次は3層にわかれているもの、そして抹茶オンリーのものなど試してみたいです。(訪問:2016/02/24)
ぽんでぷー 栃木市
とにかく、清潔感のある広いフロアには、たくさんの様々な、ありとあらゆる商品が陳列されていました。新鮮なお野菜、生花、お茶請け用の和菓子、お漬物、地元産のお米、餃子、などなど、それに、お会計時にTカードにポイントがたまるだなんて素晴らしいですよね。駐車場も広いですし、利用しやすいです。(訪問:2016/03/10)
ボルゴグラード 鹿沼市
小山に行く途中によりました。日曜日だったので広い車はほぼ満車状態でした。天気がよかったので、子供連れの家族もたくさんいました。いろんなお店がでていて、食べ歩きも楽しく、子供用のアスレチックのようなものもあって楽しかったです。(訪問:2016/02/28)
くれーぷ 宇都宮市
ここ、道の駅しもつけに、甲塚古墳出土馬形埴輪像が展示されているのはご存知でしょうか。先頭の馬は、馬鐸や、鞍が装備され、被葬者の乗った馬をあらわしていると考えられ、「こうちゃん」の愛称で親しまれています。2番目の馬は、愛称、「甲くん」と呼ばれており、鈴や、鞍が装備されています。3・4番目の馬は、装飾品が装備されていない裸馬となっています。この、馬系埴輪の彫刻は、発掘調査により出土した、埴輪と同じ大きさで制作されたものだそうです。下野国分寺跡の史跡保存整備に伴い、平成16年度に発掘調査を行い、その際、多数の埴輪が出土したそうなのです。まさに下野市の壮大な歴史のロマンを感じさせる彫刻です。歴史好きな方には一見の価値ありと思います。(訪問:2016/03/01)
ボルゴグラード 鹿沼市
源天で食事をして野菜のお買い物。源天は美味しいので、結構混んでるけれど早目のランチにしたのですんなり入れました。惣菜やサラダのバイキングも有り選択肢が増えます。広場ではお猿のミニショーしてました。寒空の中子ザルも頑張ってましたよ。機会が有りましたら観に来て下さい。(訪問:2016/02/22)
むくタン 小山市
家が近いのでたまに散歩がてらに行きますが、いついっても人がいっぱいです。みなさん食事や買い物をしていますが、イベントも多いので楽しめると思います。天気がいい日はボーッとしてひなたぼっこもできます♪(訪問:2016/02/07)
のぶちん3号 下野市
野菜と惣菜を買いました。地場産野菜でとても新鮮です!惣菜は6、7種類が少量ずつ入ったものと、かぼちゃサラダを買いました。おいしいし、いろんな味が楽しめてオススメです(≧∇≦)(訪問:2016/02/08)
豆乳プリン 真岡市
しもつけバーガーを、購入。3種類あって迷ったので全て購入してしまった(⌒-⌒; )それぞれ、美味しくいただきました。(訪問:2016/01/12)
ぽぽち 栃木市
天気が良かったので子どもと出掛けました。外にはちょっとした遊具があり、とても喜んでいました。店内だけではなくて、外にもお店が出ていて、とても賑わっているのがいいですね♪期間限定で出ている牡蠣のお店が気になるので、近いうちまた行きたいと思います!(訪問:2015/12)
ひめめ 上三川町
午前中ではないと駐車場が混雑しますので、今回も10時に道の駅へ到着。私のおすすめは、『ゆうがお』という会の方々の作る手作りお味噌です。こちらのお味噌は辛口のお味噌で、甘い野菜を入れたお味噌汁にとてもよく合います。(訪問:2015/12)
diz diz 上三川町
会社帰りに 寄り道 今の時期は イルミネーションが綺麗ですね 駐車場も 広いからゆったり立ち寄れます。(訪問:2015/12)
じぇいさ 壬生町
宇都宮の自宅から小山方面へ行った帰りに立ち寄りました。目的は野菜の購入です。ブロッコリー、カリフラワー、白菜、きゅうり、春菊など、質のいい野菜がたくさんおいていて、しかも安いので大量に購入しました。道の駅としても構内は広く、駐車場も広いですね。だるま(写真)や子供が遊ぶ施設もあります。(訪問:2015/12)
栃ナピ 宇都宮市
新4号を走っていると、いつも寄りこんでしまう道の駅です。いつもトイレがきれいで助かっています。日曜日だったので、駐車場も店内も混んでいましたが、活気があっていいですね~新鮮なお野菜を買って帰りました。また、お邪魔したいです。(訪問:2015/12)
ミユちゃんミクちゃん 茨城県